LEAK's Blog
日常からゲームとかいろいろ書いていくブログ
開設してたのすっかり忘れてた
基本的にTwitterでたまーに書き込むぐらいしかやってないしなぁ・・・
Twitter:@kmleak
Pixivも去年に落書きサーバルちゃんを描いてからまたROM専モードになってしまってるし・・・
https://pixiv.me/kmleak
Twitter:@kmleak
Pixivも去年に落書きサーバルちゃんを描いてからまたROM専モードになってしまってるし・・・
https://pixiv.me/kmleak
スポンサーサイト
メインPCヤバイ
異の始まりは数週間前のこと、メインPCでいろいろとやってたら「HDDのアクセスランプが長時間ついて」て操作困難な状態に陥った。
というか、操作不可能な状態に・・・
やむおえず強制終了して、またPCつけたのだが、OS起動してデスクトップが表示されて各種スタートアップが起動してる時点でまた「HDDのアクセスランプが長時間ついて」操作不可能に・・・
これじゃなんにもできないのでXPをセーフモードで起動。これは問題なし。
そしてスキャンディスクを実行したら問題なく起動できたw
・・・一部のスタートアップ起動に問題あったけど
その後弟が遊んでるオンラインゲームの動作がちょっとおかしかったり、
ペンタブレットのドライバがおかしかったり、
さらには休止状態から復帰失敗する事態に・・・
もう一度スキャンディスクかけてみたのだけどまた同じ状態が。
これはもしやHDDがいかれたのか?
夏の暑さでいかれたか、それ以外の何かが・・
昨日友達とカラオケで7時間ほど歌って、その後お値段以上ニトリで
部屋の模様替えするためにいろいろ購入。
(だって先週秋葉原やコミケで買った同人誌とかが片付けれなかったもん!)
片付けは全部終わってないけど、気分転換にメインPCつけたら
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows XP を起動できませんでした
:\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
ナンテコッタイ
XPのCD使って復旧しろと言われてやったけど、できなかったorz
んで、別の方法でファイルをバックアップとる作戦に。
あの、CDからブート可能なLunix系OS「knoppix」を使ってみよう!
幸いメインPCの他にCD書き込めるノートPCがあるので、knoppixのイメージ落として、
数年前に買ったCD-Rに書き込み。
ちょっととまどったりしたけど起動完了!
サウンドも出せるしインターネットもつなげれるとは・・・!
肝心のHDDアクセスも問題なくできた。バックアップも完了。
ちなみに先月もPCのリカバリーしたんだよね・・・
とりあえず再びリカバリー作業でもすることにします。
またエラー起きたらHDD取り替えかな・・・
ついでに、この日記はknoppixのlcweaselというGecko系ブラウザで書き込んでます。
自分のサイトの表示は得に問題ナッシング
というか、操作不可能な状態に・・・
やむおえず強制終了して、またPCつけたのだが、OS起動してデスクトップが表示されて各種スタートアップが起動してる時点でまた「HDDのアクセスランプが長時間ついて」操作不可能に・・・
これじゃなんにもできないのでXPをセーフモードで起動。これは問題なし。
そしてスキャンディスクを実行したら問題なく起動できたw
・・・一部のスタートアップ起動に問題あったけど
その後弟が遊んでるオンラインゲームの動作がちょっとおかしかったり、
ペンタブレットのドライバがおかしかったり、
さらには休止状態から復帰失敗する事態に・・・
もう一度スキャンディスクかけてみたのだけどまた同じ状態が。
これはもしやHDDがいかれたのか?
夏の暑さでいかれたか、それ以外の何かが・・
昨日友達とカラオケで7時間ほど歌って、その後お値段以上ニトリで
部屋の模様替えするためにいろいろ購入。
(だって先週秋葉原やコミケで買った同人誌とかが片付けれなかったもん!)
片付けは全部終わってないけど、気分転換にメインPCつけたら
次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows XP を起動できませんでした
:\WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SYSTEM
ナンテコッタイ
XPのCD使って復旧しろと言われてやったけど、できなかったorz
んで、別の方法でファイルをバックアップとる作戦に。
あの、CDからブート可能なLunix系OS「knoppix」を使ってみよう!
幸いメインPCの他にCD書き込めるノートPCがあるので、knoppixのイメージ落として、
数年前に買ったCD-Rに書き込み。
ちょっととまどったりしたけど起動完了!
サウンドも出せるしインターネットもつなげれるとは・・・!
肝心のHDDアクセスも問題なくできた。バックアップも完了。
ちなみに先月もPCのリカバリーしたんだよね・・・
とりあえず再びリカバリー作業でもすることにします。
またエラー起きたらHDD取り替えかな・・・
ついでに、この日記はknoppixのlcweaselというGecko系ブラウザで書き込んでます。
自分のサイトの表示は得に問題ナッシング
もう8月だけど
あっついですね、蒸し暑い的な意味で。
ここ最近晴れの日が多くなってたけど、梅雨長すぎだろw
そういえば先月の22日の皆既日食。
愛知県じゃ部分日食でしか見られない。というか曇ってて見れない。
・・・と思ったらけど、雲が薄くなってる場所からうっすらと欠けてる太陽が見えた・・・!
いやぁ、これだけでも感動しました。ヨカッタヨカッタ
あとそういえば、今使ってるXPパソコンの前に使ってたパソコン(98:初代PC)が
先月で10周年を迎えました。
2年前まで古いPCで頑張ってたもんなぁ、いろいろと・・・w
今は基本使ってないけど、唯一フロッピーが読み込めるパソコンだからなぁw
今後も今のPCも初代PCも大事にしていきたいです♪
ここ最近晴れの日が多くなってたけど、梅雨長すぎだろw
そういえば先月の22日の皆既日食。
愛知県じゃ部分日食でしか見られない。というか曇ってて見れない。
・・・と思ったらけど、雲が薄くなってる場所からうっすらと欠けてる太陽が見えた・・・!
いやぁ、これだけでも感動しました。ヨカッタヨカッタ
あとそういえば、今使ってるXPパソコンの前に使ってたパソコン(98:初代PC)が
先月で10周年を迎えました。
2年前まで古いPCで頑張ってたもんなぁ、いろいろと・・・w
今は基本使ってないけど、唯一フロッピーが読み込めるパソコンだからなぁw
今後も今のPCも初代PCも大事にしていきたいです♪
ChatPad
と、いうサービスがあることを寝る前に友人から教えてもらったw
http://chatpad.jp/
1対1でしかも匿名でチャットできるもの。
相手が誰なのかわからないし、相手からも自分のことはわからない。
なんか荒れるようなイメージが思い浮かんでしまうが、
それがなければそれで何か面白いチャットができるかなw
んで早速チャットに入ってみる。
よくわからない会話が続いたけど、なんとなく面白かったりw
そういえば自分のサイトから、ここのブログ記事を表示できるようにしてみた。
ブログのRSSをサイト側から読みこんで、それを表示する。
具体的には自分のサイト側で、JavaScriptとAjaxを使って動的に表示するのだけれど、
セキュリティの制限で、自分のサイトのドメインと別のドメインにあるRSSは読み込むことができない仕様になってる。
しかし、GoogleがRSSなどのフィードをドメイン関係なしに読み込むことができる便利なAPIが公開されてたので、それを使用して、自分のサイトに表示してみたw
これで自分のサイトのTOPページがにぎやかになった・・・と。
・・・まぁ、ブログ更新間隔があれだからなぁ・・・w
http://chatpad.jp/
1対1でしかも匿名でチャットできるもの。
相手が誰なのかわからないし、相手からも自分のことはわからない。
なんか荒れるようなイメージが思い浮かんでしまうが、
それがなければそれで何か面白いチャットができるかなw
んで早速チャットに入ってみる。
よくわからない会話が続いたけど、なんとなく面白かったりw
そういえば自分のサイトから、ここのブログ記事を表示できるようにしてみた。
ブログのRSSをサイト側から読みこんで、それを表示する。
具体的には自分のサイト側で、JavaScriptとAjaxを使って動的に表示するのだけれど、
セキュリティの制限で、自分のサイトのドメインと別のドメインにあるRSSは読み込むことができない仕様になってる。
しかし、GoogleがRSSなどのフィードをドメイン関係なしに読み込むことができる便利なAPIが公開されてたので、それを使用して、自分のサイトに表示してみたw
これで自分のサイトのTOPページがにぎやかになった・・・と。
・・・まぁ、ブログ更新間隔があれだからなぁ・・・w